1分40秒の重い痙攣〜3分20秒の重い痙攣の重責。
泡大量、失禁なし、脱糞大量。
意識回復前にそのまま眠る。
処置なし。
久しぶりの夜中の発作で久しぶりの重責。
ずっと排便がなかったので発作でものすごい量を脱糞。
出ただけよいってことにしとこう。
夜のフェノバールを注射で入れているからか、
最近の発作は比較的に短めですんでいるような気がする。
注射で入れてても完全には抑えられていないのが悩みどころだけど。
来週の通院時に再度いろいろ相談してみよう。
2010年04月23日。
07時30分アルサルミン1錠。
08時15分療養食100g、ハナビラタケ、ゼオライト。
08時50分イソバイド1cc、フェノバール1錠、プレドニン1,5錠。
16時ビタミン剤入りソルラクト100ml点滴。
19時30分アルサルミン1錠。
20時20分ごはん少量、ハナビラタケ、ゼオライト、プロアントゾン。
20時55分イソバイド1cc、プレドニン1,5錠、ゴスペール1錠、フォルテコール1錠、ノイロビタン1錠、チョコラA1錠、ロキソニン1錠。
21時フェノバール0,7cc注射。
夜中に発作が出てしまったけれど、
その後はなかなか調子よくすごせたのではないかしら。
今日は、とんちゃんも私も大好きなお友達が来てくれたのだけど、
お友達もビックリするほどの快調っぷりでした。
しっかり歩く姿を披露したり、
彼女の周りをグルグル行ったり来たりしながら甘えたりね。
オヤツのヨーグルトもすごい勢いで食べきってたよ。
とんちゃんすごいねー!ってたくさん褒めてもらってご満悦でした。
前半はしゃいで頑張りすぎて、後半は寝入っちゃったけど、
少しでも元気な姿を見せることが出来てよかったです。
私だけじゃなくて、とんちゃん自身もきっと嬉しかったはず。
いつも暖かく優しく見守っていてくれて、本当にありがとうね!
そのお友達のお友達から、またまた素敵ないただきもの。

とってもかわゆいフレンチブルドッグちゃんのお守りさん。
心強いメッセージと一緒に、「元気玉」確かに受け取りました。
本当にありがとうございます!
色んな形で繋がったたくさんの優しい人たちに応援してもらえて、
とんちゃんも私も本当の本当に恵まれていてありがたいね。
まだまだしっかり頑張らないとねっ。
とんちゃんはお友達が帰ってしまったことにも気付かず、
まめまやに挟まれてすっかり満足気に眠り続けるのでした。

嬉し楽しい幸せな夢を見てるといいなぁ。
だいぶ調子よく食欲も良好だったのに、
夜はまたしても手作り食ちょっとでギブアップでした。
夜になると脳圧が上がってしまうのか、
どうも口が開かず食べる気も失せてしまう様子。
困ったもんだね…
今日は頭もよく振っていたし、
元々脳圧が高かったりしたのかもしれないね。
熱も朝も夜も38℃台後半で少し高めだったので、
夜の薬にロキソニンを追加で飲ませておきました。
発作が出たり夜ごはんが食べられなかったりだけど、
とんちゃんはなんだか楽しそうにすごせていたので大丈夫。
今夜は発作なしで朝までゆっくり眠れますように…
お友達がKrispy Kremeのドーナツを持ってきてくれたんだけど、
最近はもう以前のように並ばなくても買えちゃうんだって。
しかも並んでる間のおまけのドーナツサービスももうないんだって。
知ってた?
妙なところで世の中の流れを感じた引きこもり飼主なのでした。
【関連する記事】